スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新広島市民球場Vol.1
4月に115系のカープ応援電車を作った際に、外部のSNSの方でとある方から「いっそマツダスタジアムも」というコメントをいただきました。それからおよそ半年、ようやく着手に至りました。
作る意欲はコメントを戴いた時からあったのですが、材料の選定に時間がかかってしまいました。
というのも、小学校の図工の時間に使った柔らかいボール紙(片面がダンボールの内側みたいに襞になっているもの。反対側は平ら)を使おうとして探し回っていたのですが、これが意外と売ってないんだな…。
で、結局それはあきらめて薄手のダンボールで作ることにしました。

設計図を貼った厚紙で縁取りをしたもの

上をカッターで切り抜いたもの。これを重ねるだけでも結構雰囲気漂います。
現在はここまで。このあとは座席を下向きに傾けるために切れ込みを入れたりしていきます。
1階と2階は比較的どうにかなりそうですが、問題は3階席(パフォーマンス席など)です。
あれをどう作っていくかで今ちょっと悩んでいます。
作る意欲はコメントを戴いた時からあったのですが、材料の選定に時間がかかってしまいました。
というのも、小学校の図工の時間に使った柔らかいボール紙(片面がダンボールの内側みたいに襞になっているもの。反対側は平ら)を使おうとして探し回っていたのですが、これが意外と売ってないんだな…。
で、結局それはあきらめて薄手のダンボールで作ることにしました。

設計図を貼った厚紙で縁取りをしたもの

上をカッターで切り抜いたもの。これを重ねるだけでも結構雰囲気漂います。
現在はここまで。このあとは座席を下向きに傾けるために切れ込みを入れたりしていきます。
1階と2階は比較的どうにかなりそうですが、問題は3階席(パフォーマンス席など)です。
あれをどう作っていくかで今ちょっと悩んでいます。
この記事へのコメント